口頭無形分化剤 その8
「学ぶ」ということ
僕はその昔(というほど昔でもないけど・・・)エロ漫画を描いて メシを食ってた時期があります。 何の実力もない男が何故かお金を貰って漫画描いてたのだから、 いまから思えばまったく赤面の至りですが、それでも当時は必死で して、なんとか恥ずかしくないエロ漫画を(なんじゃそりゃ)と思 って日々精進しておりました。 そもそも僕が初めてペンを握ったのは、高校2年の夏、初めて自 分で描いた小説(ガンダムばりのロボット戦争ものでした・・・) に挿し絵を入れたいと思ったのがキッカケでして、 それまで美術の成績はそれなりに良かったもののイラストなぞを描 いたこともない僕は、とにかく好きな漫画家さんの絵を真似て、下 手は下手なりにそこそこ満足しておったわけです。
イラストを描くというおもしろさに目覚めたのは、だから高校生活
も半分終わった頃なのですね。 最初信じられずあまり深く考えなかった僕でしたが、いざやってみ ると、これはまさに地獄でした。
描けば描くほど、自分の下手さ加減に自分が打ちのめされるので
す。頭からバカにしていたエロ漫画にさえ、僕ではまったく届かなか
った。僕の成長にこそ期待をしていたであろう編集者さまにもついに
見限られ、だいたい半年くらいで首を切られました。 その後、無事(?)大学を卒業し、就職をせねばならなくなるので すが、ここで僕はもう一度、漫画家をやる決心をします。
今度は言い訳はききません。 その日から、また地獄の日々が始まりました。
収入が少ないのは仕方ありません。
食と住さえ押さえておけば、まぁ生きてはいけますし、そんなこと
は苦になりません。
そういう地獄は、けれど僕の側の家庭の事情で、1年ほどであっけ
なく終わりを告げます。
もともと「学ぶ」という言葉は、「真似ぶ」つまり上手な人の
真似をすることからきています。
結局僕の絵は完成するところまではいきませんでしたけれど。 無論そのとば口の先に、無限に広がっていく世界があって、僕が 立った処というのは、山に例えればほんの裾野に過ぎません。けれ ど精進のお陰か努力の成果か、僕の前にわだかまっていた重い霧は 晴れ、山頂までの険しい道のりそのものを視認できるところまでは、 どうかに行き着いた。
ここまでが「学ぶ」ということでしょう。
だから僕は、己の「才能」を世に問うところまでは、まだ行ってい
ません。 僕が己の「才能」を世に問うときが、いつかくるのでしょうか? 「男は己の志を世に問うために生きるモノだ」
と言ったのが誰であったか、忘れてしまいました。
けれど、僕は怖いのです。
H.13 7/1 |