口頭無形分化剤 その48「魔法」談義
当時の僕は水泳部と掛け持ちで生徒会と文芸部に所属してまして、授業中はひたすら小説を読み、放
課後はプールで身体を苛め、家に帰ってからはほとんどの時間をワープロの前で文章を書いて過ごして
いました。 「無明堂」を始めて、この春で5年になります。
当然ですが、多くのネットの友人ができました。
直接逢い、顔を見ながら話すのも良い。 けれど、相手とリアルタイムで話をするときってのは、知らず知らずのうちに――あるいは解って いるのに――己の思考が相手に引きずられてしまうもですよね。相手の顔色をうかがうあまりつい言い たいことが言えなかったり、面と向かって本音をぶつけられなかったりするというのは、誰にも経験が あることでしょう。
メールを書くという行為は、己と向き合う行為でもあると思うのですね。 そして、何よりの利点は、送信する前のメールを読み返すことで、そのメールを読む相手の気持ちま でを、冷静におもんばかることができることでしょう。
リアルタイムの会話では、「売り言葉に買い言葉」ということがありますよね。 あるいは、本当に言いたいことに辿りつく前に相手に話の腰を折られてしまい、伝えたかったことが うやむやになる、なんてことも、日常会話では実によくありますよね。 結局、話が本題からどんどんと横滑りしてゆき、もやもやした想いを抱え込んで消化しきれない、な んてことも多いのではないでしょうか。
けれど、本当に本音を冷静に伝えたいときや相手に気持ちを解ってもらいたいとき、僕はできるだけ メールを使うようにしています。
これは、自分の気持ちを――微妙な気分や微かなニュアンスといったものまでも含めて――かなり正
確に文章にする自信が、僕にあるからです。
たとえば、噺家さんや役者さんなんかは、話を聞いてくれる人の感情を、自在に操作することができ るって意味では「魔法」を使ってると言えなくもないですが、アドリブの場合を除けばあらかじめシナ リオが用意されているわけで、まして双方向の意見交換をしているわけではないですから、ちょっと僕 が指しているものとは違います。 解りやすい喩えで言えば、恋愛の達人って人たちは、リアルタイムでこれをやってるのじゃないでし ょうかねぇ。。。
相手の気持ちをこちらに向ける、とか。 貢がせ、尽くさせ、同時に感謝させるってのは、ホストか結婚詐欺師か、あるいは新興宗教の教祖 様ですよね。
そういう人種は、間違いなく「魔法使い」です。 ただし、一過性の「魔法」ってのは、タチが悪いですよね。
魔法ってのは、すなわち「呪い」です。
しかし、「人を呪わば穴二つ」―― 「魔法」の呪縛が解けたとき、ホストや結婚詐欺師や宗教家には、必ず怨嗟の声が浴びせかけられま すわね。 「よくも騙したな〜!(怒」と。
まぁ、当然なんですが。
一流の術者によって掛けられた「魔法」になると、これはなかなか解けません。
で、超一流。
何千年も生き続けてる世界宗教の教祖様ってのは、僕から言わせれば「古(いにしえ)の大魔法使
い」ってことになりますね。
「言葉の魔法使い」ってあたりが、僕の目標です。
2005/12/29 |